ohnetaのプロフィール †
個人情報 †
本名:非公開
昭和42年2月17日生
栃木県芳賀郡芳賀町出身/東京都新宿区(本籍)
東京都文京区在住。
現在、フリーランスのプログラマ兼システム管理者
2008年に会社をつくりました。2010年になってやっと活動をはじめましたw
が、2011年になって実質的に活動停止状態、現在は会社員みたいなことになっています(^^;
が、またフリーランスのようになりました。コロコロ変わるなぁw
で、最近、会社は休眠ですー。あまり意味ないので、、、
経歴 †
1987年 | 3月 | 東放学園専門学校 音響専門課程 音響技術科卒 |
| 4月 | 某計測制御システム開発会社入社。開発技術部配属 |
1996年 | 2月 | 同社退社 |
| 4月 | 某ソフトハウス 入社。システム事業部配属 |
1997年 | 4月 | 同社システム事業部主任就任 |
1998年 | 6月 | 同社退社/フリーランスとして活動開始 |
1999年 | 11月 | 某携帯電話コンテンツプロバイダ設立時に技術顧問として専属契約 |
2000年 | 10月 | 同社入社 |
2001年 | 9月 | 同社 取締役開発技術部部長就任 |
2005年 | 3月 | 同社退社/フリーランスとして活動再開 |
2008年 | 8月 | (株)ケロン軍を登記。代表取締役就任 |
最近の得意分野 †
WEBアプリケーション開発
React/TypeScriptでのWebアプリケーション
ChimeSDK/WebRTCでのストリーミングWebアプリケーション
ちょっと前までの得意分野 †
iPhone/iPod touchアプリケーション開発
External DisplayやExternal Accessory(外部USB機器接続)の経験もあり
結構前の得意分野 †
携帯サイト開発
キャリア公式サイト(DoCoMo/au/SB)
コンテンツプロバイダーの取締役開発技術部部長として自社サイトをdocomo/au/SBの公式メニューに多数提供
(総会員数50万人程度)
経験環境:PHP/Perl/Java/Linux/Solaris/OracleDB/PostgreSQL/MySQL/SQL server/Sybase etc.
PCアプリケーション開発
経験環境:C/C++/Java/BASIC/Windows/Macintosh/MS-DOS etc.
組み込み系ソフトウェア開発
経験CPU:H8系/68k系/x86系/Z80系/PIC系/AVR系/8085系 etc.
得意じゃないけど経験分野 †
サーバ管理
経験環境:AmazonEC2/Linux/WindowsServer/DNS(bind)/
Mail(sendmail,postfix,qmail)/Samba/Netatalk/Asterisk etc.
開発工程管理
3〜5人程度のIT技術者をマネージメントして、いくつかの携帯公式サイトをサービスインさせた。
顧客折衝
取締役管理職兼務の時にお客様の希望システムのヒアリング、設計仕様のプレゼン、
価格交渉など、一通りの顧客折衝
などなど。お仕事ください♪
結構、広範囲に経験ありますのでご依頼範疇を超えていろいろ口出ししてしまうかもしれませんが、それを生暖かく見守っていただけると助かります(笑。
連絡はohneta@gmail.com まで。 (@が意図的に@になってますのでご注意を)
開発職務履歴(主なもの) †
iPhone/iPod touch用アプリケーション開発 †
- 内容
- AbrViewer (iPhoneカメラでISBNバーコードを読み込みAmazonのブックレビューを参照するアプリ)
- 担当
- 企画、要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、販売、プロモーション etc.(つまり全部)
- スキル
- iPhone/iPod touch、Cocoa touch API、Objective-C、XML、Amazon API、バーコード、画像処理等
携帯公式サイト開発/運用 †
- 内容
- i-mode、EzWeb、SoftbankMobileの公式サイトを多数開発(20サイト程度)、運用。
- 主なもの
- 占い、ゲーム、情報配信、着メロ、着画像、EC等
- 担当
- 要件定義、基本設計、詳細設計、DB設計、実装、システム運用管理
- スキル
- Redhat系Linux(Fedora、CentOSも含む)、
- apache、sendmail、postfix、bind、OpenSSL、curl、
- PHP、Java Servlet、perl、シェルスクリプト、
- PostgreSQL、MySQL、SybaseDB、オリジナルフレームワーク(PHP)
- カード課金、コンビニ課金、帳票作成
- 等
- 50万PV/day程度のサイトの運用経験
携帯非公式サイト開発/運用 †
- 内容
- i-mode、EzWeb、SoftbankMobileの非公式サイト(いわゆる勝手サイト)を多数開発(30サイト以上)、運用。
- 主なもの
- 在京テレビキー局の高校生参加クイズ番組応募サイトおよび番組内の予選クイズ
- 携帯ゲームアプリと連動した課金サイト
- 外車メーカー イベント用携帯サイト
- 等
- 担当
- 要件定義、基本設計、詳細設計、DB設計、実装、システム運用管理
- スキル
- Linux(RedHat系、TurboLinux系)、Solaris、
- apache、sendmail、postfix、qmail、bind、OpenSSL、
- PHP、JSP、
- PostgreSQL、DB2、MS SQL Server、カード課金
- 等
WEB開発 †
- 主なもの
- 某大手監査法人のセミナー申し込み、求人申し込みコーナー
- 私立大学歯学部向け 学生自習システム
- PCニュース発信サイト
- 担当
- 要件定義、基本設計、詳細設計、DB設計、実装
- スキル
- Linux(RedHat系)、Solaris、
- apache、sendmail、postfix、bind、OpenSSH、
- PHP、perl
- PostgreSQL、MySQL
- 等
Windows環境 †
- 主なもの
- XMLベンチャー企業向け電子商取引用XMLライブラリ開発
- 歯科X線イメージセンサのActiveXコントロールとそのサンプルプログラムの開発
- Windowsゲーム用アニメーションエンジンの開発
- 担当
- 要件定義、基本設計、詳細設計、実装、デバグ、マニュアル作成
- スキル
- Windows、ActiveXコントロール、
- VisualC++、VisualBASIC、JPEGLIB、
- XML、DOM、CommarceOne、グラフィック
Macintoshアプリケーション開発(製品、汎用品) †
- 主なもの
- 某ソフトウェアメーカより発売されたiMacライクなデザインをもちいたユーティリティ集
- ISPへの簡単接続ソフトウェアのMac版を設計開発
- モデム、TCP/IP(Telnet)のターミナルソフトの設計開発
- 担当
- 要件定義、基本設計、詳細設計、実装、デバグ、マニュアル作成
- スキル
- Macintosh、C、C++、MPW、
- TCP/IP、Telnet、RS-232C、各種ファイル転送プロトコル
インターネットアプリケーション †
- 主なもの
- 大手ISPのユーザ認証システムを実装。拡張。
- 担当
- 詳細設計、実装、デバグ、マニュアル作成
- スキル
- Java、Servlet、RADIUS、Visual Cafe、SUN Ultra5 (UNIX)、MD5、JDBC、PostgreSQL
マルチメディア関連 †
- 主なもの
- フランス料理マルチメディアCD-ROMの日本語ローカライズ。Mac版/Win版
- 大手印刷会社の国語辞書のMac版CD-ROM用XTRAの開発
- 担当
- 基本設計、詳細設計、実装、デバグ、マニュアル作成、日本語ローカライズ
- スキル
- Macintosh、Windows、Authorware、XCMD、WindowsDLL、Director、XTRA、Lingo、CW C++、英文ドキュメント
計測制御システム †
- 主なもの
- 大手自動車メーカ/車載データロガー情報解析システム(for NEC PC9801)
- 大手菓子メーカ/撹拌機負荷状態計測監視システム(for NEC PC9801)
- 大手フォークリフトメーカ/エンジン負荷計測システム(for NEC PC9801)
- 大手化粧品メーカ/Macintoshによるスキャナ制御、画像処理システム(for Macintosh)
- 大手エンジン供給メーカ/エンジンの加速曲線編集システム(for Macintosh)
- 大手自動車メーカ研究所/3次元計測システム(Macintosh)
- 大手医療機器メーカ/C/S型計測データ収集監視システム(for Macintosh/ネットワーク)
- 担当
- 要件定義、概要設計、基本設計、詳細設計、実装、デバグ、マニュアル作成
- スキル
- NEC PC9801、MS-DOS、8086アセンブラ、N88-BASIC(86)、QuickBASIC、Turbo C/C++、
- Macintosh、SCSI、スキャナ制御、画像処理、3次元データ処理、ROMライタ、HPプロッタ(HP-IB)
ファームウェア †
- 主なもの
- 大手通信機メーカ/CRTモニタ調整用ファームウェア
- 大手通信機メーカ/遠隔情報伝達システム用ファームウェア
- 担当
- 詳細設計、実装、デバグ、マニュアル作成
- スキル
- VESA DPMS、Macintosh、64180(日立製MPU)アセンブラ、C、Macintosh ADB
他コンシューマ関連 †
- 主なもの
- 大手パソコンメーカ/X68000パソコンのウィンドウシステム(SX-Window)のスキャナアプリケーション。(商品名 EasyScan)
- X68000、Macintosh両用のMIDIユニットの企画制作
- 担当
- 要件定義、概要設計、基本設計、詳細設計、実装、デバグ、マニュアル作成
- スキル
- SHARP X68000、SX-Window、gcc、Macintosh、MIDIハード/ソフト
イントラネット、インターネットサーバ構築 †
- 内容
- 社内イントラネットおよびインターネットサーバの構築とメンテナンス
- 担当
- ネットワーク設計、運用
- スキル
- Linux、Internet、samba、netatalk、DNS(bind)、sendmail etc.
携帯公式サイトサーバ構築/iDC内運用 †
- 内容
- 社内イントラネットおよびインターネットサーバの構築とメンテナンス
- 担当
- ネットワーク設計、運用
- スキル
- Linux、Internet、apache、sendmail、postfix、bind、ssh、SSL、
- ロードバランサ(Alteon)、PostgreSQL、MySQL、MS SQL Server、
- SybaseDB、ファイアウォール(SonicWall)、etc.
ビジネスホテル内線IP電話システム構築/運用 †
- 内容
- ビジネスホテル内線電話をIP電話で構築、運用。
- 一部無線LAN(Wifi)と共有
- 担当
- 要件定義、基本設計、詳細設計、部材発注、施工、実装、運用管理
- スキル
- CentOS、Asterisk、IP電話、SIP、Wifi等
他、多数のDOS、Windows、Macintoshアプリケーションソフト、ファームウェア、TCP/IPアプリケーション、WEBアプリケーション、携帯サイトの設計から開発、運用までを経験。
執筆履歴 †
月刊誌「The BASIC」/(株)技術評論社 †
- 内容
- PC周辺機器、ソフトウェアの評価記事、CD-DAプレーヤ製作記事、
- Windowsプログラミング講座記事、など、2年間にわたり「近藤サトヲ」の
- ペンネームで多数執筆。PC用サウンドカード特集号ではメイン記事を担当。
ムック 「インターネット年鑑1997」/(株)技術評論社 †
- 内容
- サウンドカード、およびIPフォンなどの評価記事を執筆
月刊誌 「PCデコ」/(株)インプレス †
- 内容
- インターネット上での通信販売に関する記事を執筆
ムック「PC AV LIFE Vol.1」/:書籍|(株)技術評論社 †
- 内容
- MP3についての技術解説およびポータブルオーディオ機器のレビュー記事を執筆
ムック「Java Press」/:書籍|(株)技術評論社 †
- 内容
- iAppli製作ノウハウを執筆
新着ソフトウェアレビュー/(株)ベクター †
- 内容
- 新着のフリーウェア、シェアウェア等のレビュー記事を執筆
その他の活動 †
趣味の組み込み開発 †
mbedを中心にArduino/AVR/PICなどで組み込み開発しています。
詳細はこちらに
mbed公式ブログで取り上げられました!!
- mbed has a YouTube channel!
- Some more mbed videos!
- Bad Apple + Youscope?!
ガジェットカフェでTestAppleを発表しました。
- 【レポート】3/6 mbedナイト~簡単ガジェット工作をはじめよう
何本かのフリーウェアを発表 †
MS-DOS用 CD-DAプレーヤ「PlayCD.EXE」 [#m6a3723d]
- MSCDEXとCDドライバを正しく制御し、Adaptecなどのメーカ品 CD-DAプレーヤでも
- 再生できない音楽CDさえも再生可能だったなど、とても評判の高かったソフトウェア。
- このソフトウェアの製作記事を月刊誌「The BASIC」に執筆。
Macintosh用 姓名判断「MacSeimei」 [#a16482e0]
- MS-DOS上で流行した 姓名判断ソフトウェア SEIMEI.EXE のMacintosh版。
Macintosh用 マウスユーティリティ「PPmouse」 [#o4caa9d0]
- Macのマウスカーソルを新しくひらいたダイアログのデフォルトボタンに自動的に
- 動かす機能拡張書類。 Apple Japanより、e-World(Appleが世界的に展開する
- 情報提供ネット)への掲載オファーがあった (が、その後すぐにe-World自体は
- 閉鎖されてしまった)。また、ベクターへの掲載直後、 数週間にわたって
- ダウンロードランキングTop10ランキング入った。
備考 †